この季節ゆえにトナカイのお話
シカ科で唯一雌雄両方に角が生えており
雄(オス)の個体には春に角が生え
秋から冬にかけて角が落ちる
雌(メス)の個体には冬に角が生え
春から夏にかけて角が落ちる
ゆえに?
サンタさんのソリを引っ張ってるのは
時期的にはメスの個体達である可能性が
高いが、そんなのはどっちでも良い話。
まずはこの時期のイベントに使いたいと考え
必死にトナカイさんの空き状況を探し
悪戦苦闘しているイベンターの皆さんに一言
貸出が可能なトナカイを保有している施設は
全国にも僅か数件で数頭しか存在しません
色々な意味で貴重なトナカイさん達なのです。
■和名:トナカイ
■学名:Rangifer tarandus
■英名:Reindeer/Caribou
■分布:北極圏 亜寒帯
グリーンランド、ノルウェー
フィンランド、ロシア、アラスカ
カナダ、北アメリカ寒帯地方
※北アメリカ産の個体はカリブーとも呼ばれる。
■寿命:野生下では10年程度
飼育下では20年程度
■体長:雄個体/約180~220cm程度
雌個体/約160~200cm程度
■体重:雄個体/約160~180kg程度
雌個体/約100~140kg程度
※亜種によっては300kgを超える個体も存在。
■食性:植物性(木の根 球根 木の葉 茎など)
※野生下では小動物なども捕食
学名にある「Rangifer」は
「地面を打ち鳴らす」という意味があるが
トナカイは歩行時にカチカチという音を立てる
このカチカチという音は蹄の当たる音ではなく
膝の構造と腱によって生じているとされる。
群れをなして行動するトナカイ
群れの後に続く子供や仲間達を導くために
この膝の音は役立っていると言われている。
■トナカイの亜種について…
★ユーラシアに分布するもの
■学名:Rangifer tarandus tarandus
■英名:Mountain reindeer-caribou
■分布:ノルウェーの北極ツンドラ地帯
■学名:R. t. fennicus
■英名:Finnish forest reindeer
■分布:ロシア北西部 フィンランド森林地帯
■学名:R. t. platyrhynchus
■英名:Svalbard reindeer
■分布:ノルウェー スバールバル諸島
■学名:R. t. groenlandicus【 最小種 】
■英名:Barren-ground caribou
■分布:グリーンランド西部
カナダ ヌナブト準州 ノースウエスト準州など
★北米に分布するもの…
■学名:R. t. caribou【 最大種 】
■英名:Woodland caribou
■分布:カナダ南部 アメリカ合衆国北西部
■学名:R. t. granti
■英名:Porcupine caribou/Grant’s caribou
■分布:アラスカ カナダのユーコン州
■学名:R. t. pearyi
■英名:Peary caribou
■分布:カナダ ヌナブト準州
ノースウェスト準州の島
■学名:R. t. dawsoni
■英名:Queen Charlotte Islands caribou
■分布:カナダのクイーンシャーロット島
※本亜種は既に絶滅したとされている。
■学名:R. t. eogroenlandicus
■英名:Arctic reindeer
■分布:グリーンランド東部
※本亜種は既に絶滅したとされている。
この他にも多くの亜種が存在するが
北に分布する亜種よりも南に分布する亜種達の
ほうが身体の大きさは大型と言える。
トナカイの走る速さは時速60~80km程で駆け抜け
季節移動の際の移動距離は1日に約30~50km
年間で5000kmを超える移動をする。