「リンゲルマン効果」
リンゲルマン効果とはドイツの心理学者リンゲルマン
(Ringelmann)が行った綱引きを使った実験に因んだ名称であり
集団で作業を行なう場合、メンバーの人数が増えれば増えるほど
1人当たりの貢献度が低下することを意味し
増えた人数分だけ責任感が拡散するために生じると言われ
これらの現象の事をリンゲルマン効果と呼んでいます。
1人で綱引きをした時の力の入れ方を100とすると
2人で綱引きをした時は、一人当たりの力が93に減少
3人で綱引きをした場合は85まで減少
そして、8人で綱引きをした場合は49まで減少…
集団になればなるほど
「 他の人がなんとかしてくれるだろう… 」という
手抜きの心理が無意識のうちに働いてしまうのでしょうね。
まっ、人手が多くなる事で仕事の負担は軽くなり
効率的になるはずなのでしょうが
実際には「手抜きする輩」が増えるという恐ろしいお話でした。
余談ですが…↓酷すぎませんか?この画像(笑