2013-04-09モモンガ イソ哺乳類やっと撮れた1枚 ほら、また来ようとしてる 写真を撮りたいのにこの子はすぐ飛びついてくるんです も〜ってなるんですけど ぺたぺた張り付いてくるのがかわいくて許しちゃうんですけどね よくモモンガって飛ぶの?って聞かれますが モモンガは鳥のよう...Read More
2013-04-08冬眠 イソ哺乳類シマリスの中には冬眠するものがいます シマリスは、他の冬眠動物と違い、体に脂肪を蓄えません その代わりどんぐりなどの食物を頬袋に詰め込み巣に運んで蓄えます 冬眠中は、時々、目を覚まして 食事をしたり排泄したりします 寒い間は寝てて起きたら暖...Read More
2013-04-07マウス イソ哺乳類この子はマウスのジョーカー そして牛柄のピータン クリーム色がかわいいベル 面白いですよね 同じマウスなのに 色も模様もこんなに違うんですよ 赤ちゃんが産まれるたびに思うんです この子はどんな子になるんだろうって もっと変わった子いないかな...Read More
2013-04-03水 イソ哺乳類二人仲良く水を飲んでいるのは フェレットです!! 遊ぶ事が好きで、賢く、芸を覚えることもできます( ´ ▽ ` )ノ トイレも教えれば決まった場所でしてくれて掃除が簡単 フェレット 学名 Mustela putorius furo 英名 f...Read More
2013-04-01ゾウ イソ哺乳類ゾウは背中で語る 「アフリカゾウとアジアゾウの違いわかるかい?」 「アフリカゾウ 背中が少しへこんでいる 耳が大きい 鼻先の突起が上下にある 指の数前足4 後足3 アジアゾウ 背中が丸い 耳が小さい 鼻先の突起が上側にある 指の数前足5 後...Read More
2013-03-31日向ぼっこ イソ哺乳類みんなで日光浴中、ハイラックスです 体温調節の能力が低いので、 早朝や夕暮れは日光浴をし、 暑い時は日陰で体を冷やします ハイラックス 学名 Hyracoidea Huxley 英名 Hyrax 分布 アフリカ ゾウ目やジュゴン目と類縁関係...Read More
2013-03-29BIG イソ哺乳類体高は2m程もあり、距離は結構離れているのですがエランド大きさにはびっくりです! この写真では伝えれないのが残念です(T . T) ただそこにいるだけなのに存在感が半端ない!! エランド 学名 Taurotragus oryx 英名 Ela...Read More
2013-03-28ランニング イソ哺乳類走ってますね、ブチハイエナ 持久力があるので狩りをする時は獲物を追いかけ回し仕留めます ハイエナ科の中で最大種であり ハイエナ科ブチハイエナ属に分類され、本種のみでブチハイエナ属を構成します 何か嬉しいですよね自分だけで属を構成するって♪(...Read More
2013-03-27おさるさん イソ哺乳類「ゴミはゴミ箱に捨てましょ〜」 アフリカの街中にはこんな感じで普通にサバンナモンキーがいるんです サバンナモンキー 学名 Cercopithecus aethiops 英名 Savanna Monkey 分布アフリカ ベルベットモンキー、ミ...Read More
2013-03-26スキニー イソ哺乳類今回のスキニーはこちら! スキニーラットです 学名 Rattus norvegicus 英名 rat 耳の位置によってはへアレスダンボラットという名称で呼ばれることも ジャッキー達と同じラットなんですけど この子は毛の無いタイプ 個体によっ...Read More