2022-04-23動物取扱業の規制の曖昧さが生む不正…業界の透明性を守るために徒然規制の緩さが招いた苦い経験——なぜ動物取扱業の透明性が求められるのか? 動物取扱業は、動物福祉と公衆衛生、消費者保護の観点から厳格な管理が求められる分野である。しかし、現行の法制度には**「名義変更の曖昧さ」「事業者変更時の不透明性」「行政...Read More
2021-01-042021 恭賀新年NEWS恭賀新年 旧年中は格別のお引き立てに預り 厚く御礼申し上げます。 本年も 一層の尽力を致して参りたいと存じておりますので 何卒変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。 Happy New Year. I hope this year...Read More
2018-01-31黄金のザリガニ詐欺について徒然ここ数日 外国産希少ザリガニを落札したのに 届いたのはカブトムシだったという あり得ないレベルの詐欺事件のお陰で 捜査協力や取材対応に追われるという 不思議な状態が続いている(笑 先に言っておきますが 現在アメリカザリガニ以外の甲殻類は 販...Read More
2018-01-13動物イベント冬の陣イベント情報冬のこの時期は集客率が下がる傾向とされる 屋外展示系の動物園さんや水族館さん達の 冬の集客アップ作戦が全国各地で展開され 公立も民間運営も競ってイベントを打ち出す 内容的にはどの施設も期間限定モノが大半で 干支絡みや縁起もの系での展示が主流...Read More
2018-01-01恭賀新年 2018徒然恭賀新年 旧年中は格別のお引き立てに預り厚く御礼申し上げます。 本年も一層の尽力を致して参りたいと存じておりますので 何卒変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。 I hope this year will bring you mu...Read More
2017-12-30ネコがお手上げな干支なお話イベント情報昔々の大昔のある年の暮れのこと 神様が動物達にお触れを出したそうな… 「元日の朝、新年の挨拶に出かけて来い。 1番早く来た者から12番目の者までは それぞれ1年交代で順番に動物の大将に してやろう」と言いました。 それを聞いた動物達は元日が...Read More
2017-12-19上野のパンダだけが報道されるホントの理由哺乳類上野で生まれた赤ちゃんパンダの話題が ニュースなどで報道される度に思う事がある " 赤ちゃんパンダってそんなに珍しい? " 確かに日本でパンダが見られる動物園は3件 東京の上野動物園と神戸の王子動物園 そして和歌山のアドベンチャーワールド...Read More
2017-12-18土曜のムシの日「昆虫食」徒然近い将来に食糧危機が訪れた際 昆虫食が食糧難を救うとして国連さんも推奨 食糧問題を解決する将来有望なタンパク源 日本でも「昆虫」が注目されているという話 “ まだ来ないの?いつ来るの? ” 撮影用の昆虫の養殖事業に力を入れている為 食用の為...Read More
2017-12-11動物は”物”? 医師と獣医師の違い徒然人為的なミスで動物を死なしてしまったり ケガをさせてしまったりしている奴を見ると 人間相手と同じように保護責任者遺棄致死罪や 重過失致死傷罪で逮捕されてくんないかなと 切に願う瞬間が最近はかなりの頻度である。 動物の生き死にに関わるような事...Read More
2017-12-10国内の動物に関する資格関連一覧徒然日本国内で実施されている動物関連の 資格試験の名称を一覧にしたものだが 民間資格は聞いたことないようなのが大半 いつの間にこんなに増えたのか知らんが 仕事するうえで必要な資格なのかな? どんな仕事に必要なのかさえ意味不明だが 【 国家資格 ...Read More